「世界救世(メシヤ)教」復興事業 趣意書

1.昭和25年2月4日に開教された「世界救世(メシヤ)教」を復興し、派生した教団を統合し包括被包括の関係を構築し、人々がメシヤ様の恩恵に普遍的に浴することのできる体制をつくる。

1) 教典の編纂を執り行ない、御教えの共有化を計る。
2) 「開教の辞」で示された内容を具現化する。
3) 具体的救済事業を推進する。

2.メシヤ様を教祖と仰ぐ教団が起こす問題への対策を進める。

1) 反社会的行動について是正を促す。
2) 反社会的行動の犠牲となり、被害者となった人々を具体的に救済する。
3) 全教団の情報交換を促進すると共に、本来の宗教活動の在り方を提言する。

3.自然農法の普及を図り、人々の食の安全に寄与する。

1) 自然農法実施者の育成(農業者へ本来の自然農法を指導する)。
2) 自然農法の普及(消費者へ本来の自然農法を指導する)。
3) 生産・流通・販売のシステムを確立しつつ、進捗と共に各教団へ生涯を捧げた人々に寝食の場を生産地で提供する。

宗教組織(教団)とは運営のためにあるのではなく、教えを垂れた教祖の恩恵に与るためにあります。
また、救いを求めた人々に寄り添うためにあります。
そして、お互いに学び合い、それぞれの霊性を高め、人格を磨くためにあります。
さらには、学びが血肉となり知人や周囲に感化を与え、周りの人々が幸せになることへと繋がり、地上天国建設が実現して行くために宗教組織はあるのです。